エセ薬剤師のランニング備忘録

赤字だけでも読んでいただけると嬉しいです。カテゴリーの▶をクリックしていただくと、記事を検索しやすいです。

抗酸化物質①(代表的な抗酸化物質)

 当記事もご覧くださり、ありがとうございます。はらでぃです(^^)/

「栄養・食事」のカテゴリーの記事が少なかったことから、しばらくは栄養成分に関する記事を書いていこうと思います。今回は、最近疲れが取れにくくなっているなぁ~(´。`) フゥ… と感じていることから「抗酸化物質」についての記事にしました。

 

【抗酸化物質について】

・抗酸化物質とは

・代表的な抗酸化物質

 

【抗酸化物質とは】

①酸化とは

「酸化」の一般的な定義は「電子を失うこと」です。金属が錆びる現象などが酸化です。生体内では、活性酸素などが細胞から電子を奪うことで身体にダメージを与えます。一方で電子を受け取ることを還元といい、酸化と還元は同時に起こります。

f:id:Harady:20200919153803p:plain

②抗酸化物質とは

名前の通り「酸化に抗うための物質」です。抗酸化物質は一般に電子が豊富であり、身体の代わりに酸化される(電子を失う)ことで、酸化から身体を守ります。また、既に酸化された成分・物質を元に戻す(電子を与える)ことで身体を修復します。

f:id:Harady:20200919153825p:plain

③抗酸化物質が必要な理由

活性酸素は免疫機能や感染防御などにも関わるため、一概に悪者とは言えません。また、体内には酸化に対する防御機構が備わっており、活性酸素の生成とバランスを取ることで身体の機能を維持しています。適度な運動は防御機能を保つのに有効ですが、過度な運動は過剰な活性酸素の生成の原因となります。したがって、特にハードなトレーニングを実施するランナーは抗酸化物質を積極的に摂る必要があります。

(参考1)活性酸素と酸化ストレス厚生労働省e-ヘルスネット)

 

【代表的な抗酸化物質】

①ビタミン類

・ビタミンC(アスコルビン酸

・ビタミンE(α-トコフェロールなど)

ビタミンCは水溶性ビタミン、ビタミンEは脂溶性ビタミンの一種です。詳細はそれぞれ以下の記事をご参照ください。

ビタミンその①:脂溶性ビタミン - エセ薬剤師のランニング備忘録

ビタミンその②:水溶性ビタミン(前半) - エセ薬剤師のランニング備忘録

 

コエンザイムQ10(CoQ10)

生体内ではミトコンドリア内膜に多く分布し、 エネルギー産生にも関わっています。また、還元型(電子豊富で酸化されやすい=抗酸化作用をもつ型)と酸化型(電子を失っており酸化されにくい=抗酸化作用をもつ型)の2種類があります。パッケージに「還元型」の記載がなく、比較的安価なCoQ10サプリは「酸化型」の可能性が高いです。しかし、酸化型CoQ10は身体の中で還元型に変換されます。また、酸化型CoQ10とビタミンCの併用により、還元型への変換が促進されるとされています。

 

③その他

アスタキサンチン

エビやカニ、サケ等の水産物に広く存在するカロテノイドです。非常に優れた酸化力を示すといわれています。

※動植物に広く存在する黄色または赤色の色素で、カロテン類(プロビタミンAなど)とキサントフィル類(アスタキサンチンなど)に大別されます。

α-リポ酸

チオクト酸とも呼ばれる物質で、エネルギー産生にも関わっています。生体内ではミトコンドリアに局在していますが、両親媒性(水溶性かつ脂溶性)であるため 広く分布できます。しかし、残念ながら食品に含まれる量は少ないそうです。

f:id:Harady:20200919215257p:plain

(参考)活性酸素を消去する抗酸化成分富士フィルム ヘルスケア未来研究所)

 

私は日常的にビタミンCとビタミンEを積極的に摂取しており、セット練などを特にハードに実施する場合(月1~2回)は、サプリでCoQ10も摂取します。また、勝負レースの前には「Q10ローディング」を実施しております。CoQ10は前述の通りエネルギー産生にも関わるランナーにとって重要な成分なので、詳細を別途、記事にしたいと考えています(^^)

当記事も最後までご覧くださり、ありがとうございましたm(_ _)m

にほんブログ村に参加しているので、下のバーナーをクリックしていただけると嬉しいです (。>人<。)

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村