エセ薬剤師のランニング備忘録

赤字だけでも読んでいただけると嬉しいです。カテゴリーの▶をクリックしていただくと、記事を検索しやすいです。

第87回東京箱根間往復大学駅伝競走(往路)

当記事もご覧くださり、ありがとうございます。はらでぃです。

今回は、お題「#応援しているチーム」について書いていきます。6/19にプロ野球が開幕し6/27にはJリーグが開幕予定なので、今回のお題で書かれている記事は野球やサッカーが中心ですが、「国内外問わずあなたの応援しているチームを教えてください。 (中略) もう一度見たい過去の名シーンなど、アツい投稿をお待ちしています!」とあったので、果敢にチャレンジしてみました。

とは言っても、結局は時々書く自己満足の記事です(笑)

 

私は団体競技であっても「推しの選手」の結果に注目するので、特定のチームを応援することはあまりありません(日本代表などは別ですが)。駅伝も見る側としては個人競技の延長と考えているので、推しメンが活躍してくれれば満足です。その点では2020年の箱根駅伝は相澤選手(東洋大)、舘澤選手(東海大)が結果を残してくれたので概ね満足でした。そんな私が駅伝で最も入れ込んで応援したチームの一つが第87回箱根駅伝早稲田大学でした。

 

早稲田大学を応援した理由】

・推しの選手が所属

・同シーズンの出雲駅伝全日本大学駅伝を制する等スピードランナーが多い

・2代目山の神(柏原選手)を擁する東洋大学に対抗し得る唯一のチーム

※当時、5区は23.4kmと現在(20.8km)以上にレース全体に大きな影響を与える区間でした

 

【第87回箱根駅伝のポイント】

・大学駅伝シーズン3冠に迫る早稲田大v.s.箱根3連覇に挑む東洋大

箱根山中(5区、6区)の攻防

箱根駅伝史上、最小タイム差での決着

 

ここからは文書によるハイライトになるので、自己満足なので早稲田大の視点ですが、極力コンパクトになるよう努めます。

※読みにくくなるので、ここからは敬称略ですm(_ _)m

 

 

【1区】早大大迫傑(1)、東洋大:富永光(4)→川上遼平(3)

 

 

 

何と!

 

 

 

スタートから1kmで大迫が集団から抜け出すという驚きの展開に!

f:id:Harady:20200625004800p:plain

 

 

 

唯一追走した堂本(日大)も11km過ぎで振り切り1時間2分22秒(当時、区間歴代6位&1年生最高)の独走で襷を繋ぎ、集団内で自重した川上とは2分1秒もの大差をつけた

※大迫は2009年都大路全国高校駅伝)の1区(エース区間10km)で日本人歴代2位、2010年上尾シティハーフでジュニア日本新を出すなど以前からロード適正の高い選手でした。

 

【2区】早大:平賀翔太(2)、東洋大:設楽啓太(1)

平賀は、アンカーを務めた出雲・全日本の時と同様に安定した走りを見せ(1時間7分50秒、区間4位)、後に東洋大のエースへと成長する設楽啓から更にリードを奪った(2分20秒)

村澤明伸東海大2年)が区間賞(1時間6分52秒)の快走で17人抜き(20位→3位、日本人歴代最多)を達成し、金栗賞(大会MVP)を獲得している

 

【3区】早稲田大:矢澤曜(3)、東洋大設楽悠太(1)

矢澤は最初の下りでのハイペースがたたり終盤失速するも1時間3分45秒(区間6位)でまとめ、後に同区間で2度区間賞を獲得する設楽悠を起用した東洋大との差を2分35秒まで広げた

※2年後の89回箱根駅伝では、3区に設楽悠や大迫、中村匠吾(駒大)、井上仁人(山梨学大)など豪華メンバーが顔を揃えた。

 

【4区】早大:前田悠貴(2)、東洋大:本田勝也(4)→宇野博之(3)

東洋大の主力の一人である宇野が順位を7位から3位まで押し上げるも、前田がそれを上回る快走(55分6秒、区間2位)で突き放した。4区終了時点で早大は、東洋大に対して2分54秒もの差をつけることに成功した

 

 

 

しかし!

 

 

 

ここから2代目山の神、柏原による東洋大の大逆襲が始まる

ガ―(゜Д゜lll;)ーン!

 

 

 

【5区】早稲田大学:猪俣英希(4)、東洋大学柏原竜二(3)

小田原中継所(0.0km)では2分54秒あったリードが

箱根湯本(5.0km)では2分22秒

大平台(9.4km)では1分22秒

小涌園前(14.2km)では33秒と一気に縮められると…

 

 

 

16km過ぎ、遂にトップを明け渡してしまうことに

f:id:Harady:20200624231713j:plain

 

恐るべし山の神 _| ̄|◯ ガックリ…

 

 

 

それでも猪俣は最終学年の意地を見せ、一度は30秒以上つけられたリードを最後は27秒差まで巻き返し、2位で芦ノ湖(往路ゴール地点)にたどり着いた

 

【往路終了後】 

往路優勝こそ逃したが、早大にとって1分以内(27秒差)は、想定内のタイム差であり、渡辺監督も「勝てるという計算は立った。山上りが、このぐらいの差で終わって良かった」と自信満々のコメントを残している(^^)v

 

極力コンパクトに書いたつもりでしたが、想像以上に文字数が増えてしまいました…苦笑 「おひとり何記事書いていただいても構いません。」とあったので、往路と復路で分けることとしました。

 

復路も既に上げています(^^)(この記事を公開してから120秒後にアップしてます)

 

当記事も最後までご覧くださり、ありがとうございましたm(_ _)m